慈恵会日記
JIKEIKAI DIARY
日常

たくさんお芋を収穫したよ🍠

9月24日、今年もお芋ほりに招待していただき、女子班の小学生と幼児さんで参加しました。
車中では「お芋100個掘る!」と意気込んでいる子どもたち!!
その意気込みどおり、とてもとても大きなお芋や、逆に小さなお芋を大小のスコップを使って収穫しました。
1つの苗から沢山のお芋が出てきた時の子どもたちは大興奮でした!!
『芋づる式』の語源が分かったかな!?
収穫の次は食欲の秋を楽しむ為、みんなでお芋のおやつを作ります。

category : 日常 | posted at 2023.9.24

創立122周年お楽しみ会✨

愛媛慈恵会が今年創立122周年を迎え、そのお祝いとしてお楽しみ会を女子班で行いました。みんなで作った写真アートの前で記念撮影!!
射的輪投げなどのゲームを楽しんだり
たこ焼き焼きそばフランクフルトなどを作ってたくさん食べました。
児童・職員共にとても楽しい時間を過ごしました。

category : 日常 | posted at 2023.9.2

栄松館で思いっきり体を動かそう🏃🏻‍♀️

8月10日、今日は海に行く予定でしたが、台風接近の為、当会の栄松館で遊ぶことになりました。
子どもと職員が一緒になってだるまさんがころんだフルーツバスケットをして遊びました。
進行やルール説明などは小学生が自ら考えて進行し、その姿を見て職員たちも感動です!!
実習生さんも参加してくれてワクワク!!
最後には実習生さんからご褒美の景品をもらいました。

category : 日常 | posted at 2023.8.10

122周年に思いをこめて📷

愛媛慈恵会122周年を7月26日に迎え、女子班でもみんなで記念に残ることを考えました。
今年は写真アートに挑戦です。みんな初めての経験で、じっくりじっくり組み合わせを考えながら貼り付け作業です。
122の文字くっきりと浮かび上がり完成しました。
遅まきながら「愛媛慈恵会おたんじょうびおめでとう」

category : 日常 | posted at 2023.8.3

スライムを作ったよ✨

6月18日、今日は小学生のみんなでスライム作りをしました。
のりと水を混ぜて好きな色の絵の具を溶かします。水に溶かしたホウ砂をゆっくり混ぜます。固まってきたよ!!

自分のオリジナルカラースライムができました。

category : 日常 | posted at 2023.6.18
2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログ内検索

  • 採用情報
  • お問い合わせ
ページトップ