11月23日、松山市青少年センターで「令和4年度中予施設会高校生交流会」が行われました。
高校生交流会では自分の卒業後の暮らしがイメージできるように各々がどのような将来を歩んでいきたいのか語り合いました。
交流会をとおして未来の自分を想像できるといいですね。
5月28日、松山市野外活動センターで令和4年度中予児童福祉施設会オリエンテーリングが行われました。
久しぶりのオリエンテーリングでしたが、チームのみんなで優勝を目指して必死で頑張りました。結果は準優勝でしたが、目的地を探したり、問題を考えて答えが分かった瞬間が『やっぱりオリエンテーリングは楽しい』と思える瞬間でした。
参加したみなさん、お疲れ様でした。
2月15日、久万スキーランドで令和元年度中予児童福祉施設会高校生交流スキーがありました。
雪山を初めて見た子どもの表情と白銀の世界が輝いていました。
スノーボードをとおして各施設の子どもたちや職員と交流をすることができ、良い思い出作りとなりました。
11月18日~19日、令和元年度中予児童福祉施設会職員研修旅行で広島県へ行きました。
広島新生学園での施設見学では見識を深めることができました。
また、もみじ饅頭の手焼き体験や三景園を散策をする中で他施設の職員との交流を深めることもできました。
今回の職員研修旅行で学んだ他施設の取り組みや人とのつながりを大切にしながら日々の養育に役立てていきたいと思います。
11月9日、みどり小学校で令和元年度中予児童福祉施設会交歓バレーボール大会がありました。
惜しくも敗退してしまい悔しい思いをしましたが、みんなで一生懸命に力を合わせて戦いました!!
来年は今年より良い結果を残せるよう、これからも練習を頑張りたいです。