11月14日、今年はコロナで大会がなくなり、練習の成果を発揮するところがなかったため、みんなでレクリエーションバレーの試合をしました。
6月3日、肉体改造クラブの活動として、ルームランナーを使った有酸素運動、
筋トレ器具を使ったトレーニングを行いました。
また、三ヶ月に一度、測定を行って、その結果から個々で目標を設定して日々努力をしています。
2月15日、自然体験クラブの活動で昨年もお世話になった陶芸の先生に来寮していただき、陶芸教室が行われました。
みんなが集中して真剣にろくろを回したり、力をこめて土を練ったりと自分のオリジナルの作品作りを楽しみました。
2月9日、お茶会クラブがありました。
江戸先生から丁寧にお点前を教えていただき、少しずつ上手になり、練習の成果が出てきました。
3月の予餞会に向けてさらに美味しいお茶をたてられるように頑張りたいです。
1月19日、自然体験クラブで東温市の白猪の滝に行きました。
高さ96メートルから落下する勢いのある水の流れに自然の偉大さを感じました。
子どもたちは迫力ある滝と澄んだ空気に触れ、自然を楽しみました。