お知らせ
INFORMATION

24時間テレビチャリティー委員会様から福祉車両を寄贈していただきました🚘

令和7年4月4日、24時間テレビチャリティー委員会事務局様(南海放送株式会社 代表取締役社長 大西康司様)より24時間テレビ47 やす子さんのマラソン児童養護施設募金として集められた寄付金から、日産セレナを寄贈していただきました。 
今回寄贈していただいた車両は、全国の皆様から寄せられた善意のある寄付金により購入されたものです。その意を尊重し、職員一同これからもより一層安全運転を心がけ大切に使用させていただきます。
24時間テレビ47「やす子さんのマラソン児童養護施設募金」ご協力いただいた皆様をはじめ、やす子さん24時間テレビチャリティー委員会事務局の皆様、また贈呈にあたりご尽力いただきました関係者の皆様心から感謝と御礼を申し上げます。
ご寄贈ありがとうございました。

 

お知らせ 2025.4.4

あけましておめでとうございます🎍

旧年中は子どもたちに心温まるご支援・ご配慮を賜りありがとうございました。

おかげさまで子ども職員ともに明るい新年を迎える事が出来ました。

本年も子どもたちに変わらぬご支援をお願い申し上げます。

新しい年が皆様にとってよい一年でありますことを心からお祈り申し上げます。

 

     令和七年 元旦 

 

                                    社会福祉法人 愛媛慈恵会
                                    職員一同

お知らせ 2025.1.1

新型コロナウィルス「5類」移行に伴う行動方針について

新型コロナウィルス感染症につきましては、先日、愛媛県は5類移行に伴う方針を出し、行政が細かくルールを定めてから協力を要請する対策から自主的な判断と行動を基本とする方向に移行すると説明があり、当会としても県の方針に則り行動規制を緩和することといたしました。
つきましては下記の行動方針についてご確認をいただくとともに引き続き感染防止対策の徹底お願い申し上げます。

 

新型コロナウィルス「5類」移行に伴う行動方針について

 

◎ゴールデンウィークの対応

 保護者との外泊について
 ・5月2日(学校より帰寮後)~5月7日(20:00迄)の間
 ・コロナチェックについては当日のみで可

 

◎5月8日からの当面の対応について

 外出泊・面会について
 ・回数の制限はなし(学校・幼稚園が休みの前日の帰寮後より可)
 ・送迎の時間 10:30~20:00
 ・外泊より帰寮日当日に限り隔離対応
 

今後の新型コロナウィルス感染状況次第では方針の変更をする場合があります。
その際は、改めてお知らせさせていただきます。

 

お知らせ 2023.4.30

新型コロナウィルス感染減少傾向に伴う緩和について😷

新型コロナウィルス感染症につきましては、愛媛県内のコロナ陽性者が減少傾向となり、先日、政府は新型コロナウィルス感染法上の位置づけを5月8日に季節性インフルエンザと同じ5類に引き下げることを対策本部で正式に決定しました。
Withコロナにおける感染対策について引き続き検討するとしており、5類移行にむけてさらなる感染予防をしながら、当会でも月1日より感染症防止対策の緩和を行います。
感染症防止対策の緩和については下記についてご確認いただくとともに引き続き感染防止対策の徹底お願い申し上げます。


「感染症対策を徹底し、自分の身を守る」

 

 コロナウィルス感染の原因→マスクを外し、1m以内で15分以上の接触・会話

 注意すべきこと→外出泊・面会時はマスクの着用をしましょう(運動時はマスクを外すのも可)

※1時間に1回は換気を行いましょう

3密の場所には行かないようにしましょう

 (カラオケ、ゲームセンター、インターネットカフェ、バー、クラブ、ライブハウス、パチンコ店等)

 

児童の外出保護者との外出泊面会について ※①②③④で各1回

                        ※長期休暇は➀②③④平日可

①児童単独の外出について~土日・祝祭日の13時~17時
・少人数

・公共交通機関は許可するが、飲食店(テイクアウトは可)、ボーリング場、映画館、インターネットカフェ、ゲーム
センター等の遊戯施設は禁止。

・マスクの着用をする
・帰寮後は手洗い、うがい、手指の消毒を行う(職員は体温の測定や体調の確認、外出中の行動の確認を行う)
・職員が判断をした場合は携帯電話を持たせる

 

②保護者との外出について~土日・祝祭日の10時半~20時
・事  前:コロナチェック(できれば前日)
・迎えの際:検温(37.5℃以上の発熱が児童または保護者にあった場合は、外出をお断りすることもある)
・外出期間:感染対策を徹底して下さい(不特定多数の集まるイベントへの参加はお控え下さい )
・送りの際:20:00迄には帰寮して下さい(時間に間に合わない場合は翌月の外出を制限する場合もある)
・帰  寮  後:手洗い,うがい,手指消毒を行う(児童の帰寮した日はマスクを着用し飲食は個室で行い入浴は個人で行う)

 

③保護者との外泊について~金土日,祝祭日,祝祭日前日 ※送迎の時間は10時半~20時

・3泊4日まで許可
事  前:コロナチェック(できれば前日)
・迎えの際:検温(37.5℃以上の発熱が児童または保護者にあった場合は、外出泊をお断りすることもある)
・外泊期間:感染対策を徹底して下さい(不特定多数の集まるイベントへの参加はお控え下さい )
・送りの際:20:00迄には帰寮して下さい(時間に間に合わない場合は翌月の外泊を制限する場合もある)
・帰  寮  後:手洗い,うがい,手指消毒を行う(児童の帰寮日と翌日は当会内にて隔離措置をとらせていただきます)

 

④保護者との面会について~土日・祝祭日の13時~17時(最終受付は16:00)
事  前:コロナチェック(できれば前日)
・迎えの際:検温(37.5℃以上の発熱が児童または保護者にあった場合は、面会をお断りすることもある)
・面会時間:1時間以内とさせていただきます(パーテーション使用時は飲食可 )
・物品の受け取りは東寮玄関にて20時迄許可とし受け取りは速やかに行って下さい

 

今後の新型コロナウィルス感染状況次第では方針の変更をする場合があります。
その際は、改めてお知らせさせていただきます。

 

お知らせ 2023.2.1

あけましておめでとうございます🎍

旧年中は格別なご厚情を賜りまして誠にありがとうございました。

おかげさまで子ども職員共に明るい新年を迎える事が出来ました。

本年も職員一同子どもたちの健やかな成長を信じ、処遇向上を目指してゆく所存でございます。

何卒、尚一層のご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

     令和五年 元旦

 

                                        社会福祉法人 愛媛慈恵会
                                                   職員一同

お知らせ 2023.1.1
  • 採用情報
  • お問い合わせ
ページトップ