職員採用情報
RECRUIT

チームの一員になってくれる人を
求めています

保育士・児童指導員の資格を有する方、子どもが好きで児童養護施設の仕事に興味のある方を募集しております。
当会は県の規定より職員の人数を増やすことで、一人ひとりの負担の軽減を図り、働きやすい環境づくりにも努めています。
「自ら考え行動する子どもと職員のチーム」の一員になってくれる方、大歓迎です!

先輩職員からのメッセージ
  • 有澤 侑希

    子どもたちの明るい未来に
    欠かせない存在でありたい!

    有澤 侑希さん(2024年度採用)

    専門学校の施設実習を愛媛慈恵会で行いました。様々な理由で親元を離れて過ごす子ども達と出会い、関わっていく中で「成長を近くで見守りたい」と思うようになりました。この思い・・・

  • 五頭 朋佳

    これまでの経験を伝え、
    子どもたちと共に成長したい!

    五頭 朋佳さん(2023年度採用)

    大学では、保育園・幼稚園の就職を考えていましたが、児童養護施設の実習をした際に、こんなに近くで子どもの成長を見守れる仕事があることに気づきました。また、子どもたちと一緒にご飯を・・・

  • 菅 志帆

    子どもからも職員からも
    信頼される職員になりたい!

    菅 志帆さん(2023年度採用)

    大学生の頃、児童養護施設での実習を通し、児童養護施設は子どもたちと密に関わることができるという私の働きたい現場であると感じました。そして地元での就職を考える中で愛媛慈恵会を見学・・・

  • 古河 聖愛

    優しさと思いやりの心で
    子どもたちに安心を届けたい

    古河 聖愛さん(2023年度採用)

    私は短大で児童養護施設の存在を知り、『子どもの成長をより近くで感じられる』良さに惹かれました。家庭的な雰囲気の中で、子どもたちと真剣に向き合い、子どもたちに寄り添っている職員・・・

  • 佐伯 咲菜恵

    成長していく子ども達の日々を
    大切にしていきたい!

    佐伯 咲菜恵さん(2023年度採用)

    大学で勉強していく中で児童養護施設の事について興味を持ちました。就職活動の際に愛媛慈恵会を知り、見学をさせて頂いた際に家庭的な環境で支援を行っていること、子どもたちと職員の・・・

  • 二宮 あかね

    様々な年齢の子どもたちの
    笑顔を増やしたい

    二宮 あかねさん(2023年度採用)

    最初は保育所で働くか児童養護施設で働くか迷っていました。短大の頃、愛媛慈恵会で実習をさせていただき、家庭的な雰囲気の中で安心して過ごしている子どもたちの様子を感じました・・・

募集要項

心理療法士

資格
・公認心理士または臨床心理士
・普通自動車免許必須
※年齢制限あり(~59歳)
雇用形態
正職員
仕事内容
児童養護施設における心理療法
・虐待や様々な問題を抱える子どもたちの心理的なケアや検査、生活場面での面接、職員への助言・指導
就業時間
・日勤勤務: 9:00~17:45
・遅出勤務:12:45~21:30
※宿直勤務:21:30~翌6:00
休日
公休:月9回程度
年間休日:107日
有給休暇(3ヶ月以上:初年度10日)
給与
◎基本給:216,800円~243,200円(経験等を勘案)
・資格手当:4,000円(資格所持者)
・通勤手当:~10,000円
・住居手当:~16,000円(条件あり)
・宿直手当:4,500円
・宿直対象者手当:6,050円
・処遇改善手当:9,000円
・時間外手当
待遇
社会保険完備
退職金制度あり(勤務年数1年以上)
賞与あり(年2回:4.60ヶ月)
試用期間あり:6ヶ月
お問い合わせ
電話または下記の採用エントリーフォームよりご応募下さい。
社会福祉法人 愛媛慈恵会(℡089-921-1035 担当:徳丸)

保育士・児童指導員

資格
・保育士
・児童指導員
・教員免許
・社会福祉士
※上記いずれかの免許・資格所持で可
※普通自動車免許必須
※年齢制限あり(~59歳)
雇用形態
正職員
仕事内容
児童養護施設における生活指導・学習指導・余暇指導全般
・生活指導:衣・食・住全般の援助
・学習指導:基礎学習の復習をさせる
・余暇指導:レクリエーション等で共に楽しむ
※施設全体で2歳~18歳、約40名在籍しています。
就業時間
◎6:00~21:30の間で交代勤務(8時間勤務)
・早出勤務: 6:00~14:45(7:00~15:45)
・日勤勤務: 9:00~17:45
・遅出勤務:12:45~21:30
※宿直勤務:21:30~翌6:00(週1回程度)
休日
公休:月9回程度
年間休日:107日
有給休暇(3ヶ月以上:初年度10日)
給与
◎基本給:216,800円~239,900円(経験等を勘案)
・資格手当:3,000円~5,000円(資格所持者)
・通勤手当:~10,000円
・住居手当:~16,000円(条件あり)
・宿直手当:4,500円~5,500円
・処遇改善手当:9,000円
・時間外手当
待遇
社会保険完備
退職金制度あり(勤務年数1年以上)
賞与あり(年2回:4.60ヶ月)
試用期間あり:6ヶ月
お問い合わせ
電話または下記の採用エントリーフォームよりご応募下さい。
社会福祉法人 愛媛慈恵会(℡089-921-1035 担当:徳丸)

児童指導員・保育士補助

資格
普通自動車運転免許必須(学生は除く)
年齢制限あり(18歳~59歳)
雇用形態
パート
仕事内容
入所児童の日常生活支援補助及び児童対応(幼児から小学生の遊び相手や宿題等の対応および児童送迎)
就業時間
6:00~9:00、15:00~21:00の間で2時間~6時間程度
休日
週休2日制(休日については応相談)
給与
時給1,100円
・通勤手当あり
待遇
加入保険(労災)
お問い合わせ
電話または下記の採用エントリーフォームよりご応募下さい。
社会福祉法人 愛媛慈恵会(℡089-921-1035 担当:徳丸)

採用エントリーフォーム

このページには直接アクセスできません。
ページトップ