慈恵会日記
JIKEIKAI DIARY

令和元年度中予児童福祉施設会職員研修会👥

10月3日、当会で令和元年度中予児童福祉施設会職員研修会が行われました。
「児童の自立に向けて出来ること」というテーマで司法書士さんや地域相談支援センターの方から講演をしていただき、その後グループワークで意見交換を行いました。
今回の研修を通して退所後の生活トラブルの予防障害を持つ児童の自立支援について学ぶことができました。

 

category : 中予施設会研修会 | posted at 2019.10.3

芋掘り招待🍠

9月29日、芋掘りに招待していただき、女子班の幼児さんと小学生で行ってきました。
大きなお芋がたくさん掘れ、畑には甘い香りが漂い、秋の訪れを感じることができました。
また、子どもたちは普段見ることのないほどの大きなお芋自分たちの手で収穫し、とても感激をしておりました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

category : 感謝 | posted at 2019.9.29

お団子作り○

9月25日、今日は小学生のみんなでおやつ作りをしました。秋のおやつらしく、みたらし団子です。
作り方、材料も自分たちで調べ、職員と一緒にLet's cooking!
みんなで作ったお団子はとても美味しかったです。

category : 日常 | posted at 2019.9.25

第16回西日本児童養護施設職員セミナー🍊

9月18日~20日、松山市内で第16回西日本児童養護施設職員セミナー愛媛大会が行われました。
「今、児童養護施設だからこそ担うことができる役割を果たす〜子どもの最善の利益を実現していくために〜」というテーマで西日本の各府県から約550名の方の参加がありました。
研修会では、子どもの最善の利益実現のため、何を大切にし何をすべきかを考える機会となりました。
また、愛媛大会ということで愛媛県のイメージアップキャラクターみきゃんダークみきゃんも応援にかけつけてくれ、当会職員と共に運営面でも尽力し、大会を盛り上げてくれました。

category : 西日本研修会 | posted at 2019.9.20

愛媛幼稚園運動会🐻

9月19日、愛媛幼稚園運動会愛媛県武道館で行われました。
子どもたちはこの日のために毎日幼稚園で練習を頑張ってきました。
運動会ではその成果を100%以上発揮することができ、応援にも熱が入りました。
子どもたちの頑張っている姿は、どんなときも感動をあたえてくれますね!!

category : 幼稚園行事 | posted at 2019.9.19
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ

ブログ内検索

  • 採用情報
  • お問い合わせ
ページトップ